【運営】:認知症介護研究・研修センター(東京、大府、仙台)
  我が国の認知症介護に関する研究・研修の中核的機関として
  平成12年度に厚生労働省により設置されました
  • トップ > 
  • 新着情報 > 
  • 2023年度「パーソン・センタード・ケア及び認知症ケアマッピング(DCM)法研修会」開催のご案内(基礎コース 2回目の募集について)

    お知らせ

    2023年度「パーソン・センタード・ケア及び認知症ケアマッピング(DCM)法研修会」開催のご案内(基礎コース 2回目の募集について)

    [2023年1月23日掲載]
    [2023年6月 5 日更新]

    「パーソン・センタード・ケア及び認知症ケアマッピング(DCM)法研修会《基礎コース2回目は、大府センターでの集合形式で開催することといたします。
    申込期間は6月12日(月)~6月30日(金)です。期間中に、認知症介護研究・研修大府センター宛てに、郵送での申し込みをお願いします(6月30日の消印有効)。皆様のご応募を心よりお待ちしております。

     

    【2023年度 DCM研修の開講スケジュール】
    コース 回数 開催方法 定員 研修日程 申込期間
    基礎コース 1回目 オンライン 18名 7月21日(金)~7月22日(土)
    7月28日(金)~7月29日(土)
    募集終了
    2回目 集合型(大府センター) 24名 9月28日(木)~9月30日(土) 6月12日(月)
    ~6月30日(金)
    3回目 オンライン 18名 12月8日(金)~12月9日(土)
    12月15日(金)~12月16日(土)
    8月28日(月)
    ~9月15日(金)
    4回目 オンライン 18名 2月16日(金)~2月17日(土)
    2月23日(金)~2月24日(土)
    11月6日(月)
    ~11月24日(金)
    集合型(大府センター) 24名 2月22日(木)~2月24日(土)
    上級コース 11月 開催予定
    *基礎コース4回目は、いずれかの方法で開催する予定です。

    【申込方法】
    ※「DCM研修受講申込書」を各回の申込期間中に郵送してください。
    ※写真(3×2.5cm程度)が2枚必要です。1枚は申込書に貼り付け、1枚は写真の裏に氏名を記入の上、クリップで留めずに、申込書と同封して送付してください。
    ※「DCM基礎コースまたは上級コース申込書」と朱書きしてください

    9月、2月開催:DCM(基礎コース)  集合型用受講申込書・記入要領(PDF)  オンライン用受講申込書・記入要領(PDF)

    ②7月、12月開催 : DCM(基礎コース)  オンライン用受講申込書・記入要領(PDF)

    【応募資格】
    (基礎コース)認知症ケアに熱意ある方はどなたでも参加できます。
    ただし、集合型研修3日間、オンライン研修は4日の、全日程参加可能な方に限ります。
    オンライン研修の受講に際しては、自宅あるいは事業所等で、Zoom研修受講のための環境(パソコン・Wi-Fi等)が必要です。

    (上級コース)DCM基礎ユーザーの資格を持ち、研修受講前に以下の①②共に該当する方。
    ①3名以上の参加者(利用者)に対して、少なくとも4時間以上のマッピングを経験していること。
    ②ブリーフィングとフィードバックを経験していることが望ましい。
    *両コースとも、全日程参加可能な方に限ります。

    上級ユーザーコース 資格取得までの流れと提出物

    【取得資格】
    コース全講座を受講し、研修後の筆記試験に合格された方は大府センターと英国ブラッドフォード大学とのパートナーシップに基づき認定する基礎ユーザー・上級ユーザーの資格を得ることができます。
    研修プログラム : 基礎コース(集合研修)プログラム基礎コース(オンライン研修)プログラム

    【受講者決定】
    両コースとも、募集人数が定員を超えた場合は、抽選となります。
    当センターからの受講決定通知の発送をもって受講者決定とします。募集期間終了後約3週間後にご案内いたしますので、電話での照会はご遠慮ください。

    【受講料】(予定)
    受講料 (基礎コース)8万円 (上級コース)12万円
    受講決定通知でご案内しますので、お振込みください。
    ただし、海外からの受講の場合は送料等実費分をご負担いただきます。

    【宿泊について】
    集合型で開催する場合、大府センターの宿泊室が利用できます。申込書にてお知らせください。
    ただし、16室のため利用できない場合があります。

    【基礎コース9月、2月開催分、上級コース・問合せ先】
    社会福祉法人 仁至会
    認知症介護研究・研修大府センター (担当:花井)
    〒474-0037 愛知県大府市半月町三丁目294番地
    TEL 0562-44-5551 FAX 0562-44-5831
    MAIL jimubu.o-dcrc@dcnet.gr.jp(代表)

    【7月、12月開催分・問合せ先】
    NPO法人シルバー総合研究所 (担当:桑野)
    〒338-0812 埼玉県さいたま市桜区神田313-1 B105
    TEL 048-711-7144 FAX 050-3737-4902
    HP  https://www.silver-soken.com/
    MAIL info@silver-soken.com

    関連情報
    認知症ケアマッピング(DCM)関連情報を掲載しています。
    「認知症ケアマッピング(DCM)って何?」をご覧ください。
    パーソン・センタード・ケア(その人を中心としたケア)について 」をご覧ください。